2010年08月11日
階段取り付け 3
階段取り付け 3
前回と同じ2階の手すりが付く前のホール全体の写真です。
階段部分を含め15畳あるスペースが画廊として絵や写真を展示するホールです。小さなミニ画廊です。
階段とともにこの空間も見ていただこうと思い、手すりの付く前の写真を紹介しました。
階段についた手すりと2階の手すりが同時に見られます。
奥側から道路に面した前側をみたところです。展示の中心になるホールです。
4枚目の写真は7月11日のものです。天井や部屋戸の仕切りをつくる下地板が張られました。
8月10日にはボードが張られ、壁ができてきました。1枚目の写真からおよそ2ケ月近く経っています。床はすでに張られていますが、工事用の保護材が一面に敷かれていますので見ることはできません。
また、長押と並行に壁が張られずに壁の向こうが見える隙間がありますが、欄間が入ります。欄間の向こう側は梁がむき出したキッチン・食堂です。
次回は、梁組みについて紹介したいと思います。
Posted by 画廊となりや at 22:45│Comments(0)
│古民家再生